石狩市三大秋祭りの魅力を一挙大公開!!子連れで行く場合の注意点もご紹介♪

スポンサーリンク

北海道の石狩市で行われる「三大秋祭り」は

とても人気で毎年混雑しています。

 

しかし、石狩市外にお住まいの方はあまり知らないという方も

多いのではないでしょうか?

 

石狩三大秋祭りとは…

 

  • 「石狩市弁天町」
  • 「石狩市厚田区」
  • 「石狩市浜益区」

 

の3か所で行われるイベントの総称です。

 

 

それぞれの地区で開催されるお祭りは

内容もそれぞれ異なるので、どれに参加しても

とても楽しむことができちゃいます☆

 

ただ、どんなお祭りなのかを知る機会がないと

行こうかどうか渋ってしまうこともあるでしょう。

 

 

そんなあなたのために、本文ではこの3つのお祭りの

魅力や子連れで参加する際の注意点を

ご紹介していきます!!

 

今年は行ってみようかな?と考えているあなたは

ぜひ参考にしてみて下さいね♪

 

では、さっそく見ていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

石狩三大秋祭りの内容を一挙大公開!!それぞれのお祭りをご紹介♪

 

 

石狩三大秋祭りは一体どのようなことをやるんだろう?

 

そんな疑問をお持ちの方に、

それぞれのお祭りの中身をご紹介していきます。

 

 

・・・ただし…・・・

 

私が近年参加した時の内容でご紹介していくので、

今年のお祭りの内容と異なる場合もありますので

ご了承いただければと思います。

 

私が参加したのは2017年のお祭りで、

弁天町のお祭りには参加できませんでした。

 

ですので、弁天町のお祭りについては

毎年配られるお祭りの案内を元にご紹介していきます。

 

 

石狩鮭祭り

 

開催場所

石狩市弁天町

 

開催日時

2018年9月22日(土曜日)~9月23日(日曜日/祝日)

9時~16時30分

 

行き方

こちらのお祭り会場へは、

車とバスの2つの交通手段があります。

 

車での行き方

 

会場にいくつか駐車場が用意されているので車でも行けますが、

混雑する恐れがあります。

 

 

札幌方面から行く場合

 

国道231号線を真っ直ぐ進み、

途中で国道225号線に入る。

(出光のガソリンスタンドを左に入る)

 

道なりに沿って行くとお祭り会場に到着します。

 

 

留萌方面から行く場合

 

国道231号線を札幌方面に真っ直ぐ進む。

 

石狩川にかかる橋の終わりに信号があるので

それを右に曲がる(国道508号線)。

(橋の下には大きな「ヤウスバ運動公園」がある)

 

道なりに進み、月当たりを右に曲がって、

国道225号線を真っ直ぐに進めば

お祭り会場に到着する。

 

 

バスでの行き方

 

札幌方面から行く場合

 

札幌ターミナルから会場周辺行きのバスが出ています。

 

札幌ターミナルのバス乗り場から

「石狩行き」のバスに乗り、

「石狩温泉前」または終点の「石狩」で降りて

少し歩けば会場につきます。

 

 

留萌方面から行く場合

 

残念ながら、私が調べた限りでは留萌方面から

お祭り会場へ行けるバスは無いようです。

 

沿岸バス→中央バス→中央バスと乗り換えれば

行けないこともありません。

 

ですがとても複雑ですし

沿岸バスは1日1往復しかしていないので、

帰りの乗り換えが上手くいかなかったときは

帰ることができなくなってしまう恐れも…。

 

できれば、自家用車で行かれた方が安心ですね。

 

 

雨天の場合

 

雨が激しく降らない限りは、

中止になる事はないでしょう。

 

 

こちらのお祭りは、三大祭りの中でも

規模が一番大きいお祭りです。

 

日程も2日間かけて行われるので、

内容も凄く濃いですよ!

 

 

お祭りの内容は…

 

ステージでのイベント

 

オープニングセレモニーを始め、

地元の小学生や中学生による楽器の演奏や踊り、

YOSAKOIなどなど…

 

2018年のお祭りでは、

民謡で有名な「小山田 祐輝(こやまだ ゆうき)君」が

来ました!!

 

 

鮭の掴み取り

 

決められた時間に抽選権を購入することで、

抽選に当たれば鮭の掴み取りに

参加することができます。

 

掴み取りの際は濡れても良いような装備を

用意してくれているので安心です♪

 

 

鮭即売会

 

1本まんまの鮭を購入することができます。

 

これが毎年大人気で販売開始から

すぐに売り切れてしまうほどです!!

 

無くなり次第終了となりますので、

早めに購入することをオススメします。

 

また、時化や不漁の際は中止となる場合もあります。

 

 

千人鍋

 

大きな鍋で作った「石狩鍋」を

1杯100円という安さで食べることができます。

 

 

ヘリコプター遊覧飛行

 

有料ですが、ヘリコプターでの遊覧飛行を

楽しむことができます。

 

こんな機会はあまりないので、興味があったら

ぜひ一度体験してみてはいかがでしょう?

 

ただし、天候が悪い場合は中止になることもあります。

 

 

ちびっこ菓子まき大会

 

お菓子の詰め合わせがまかれるので、

それをキャッチしたり拾ったり…

 

ゲットしたお菓子は持って帰れますよ♪

 

 

大漁太っ腹もちまき大会

 

くじが入った餅がまかれるイベントです。

 

もちを拾ってくじが入っていれば

景品と交換することができちゃいます☆

 

これも大人気のイベントなんですよ!

 

 

この他にも様々なイベントが行われますので、

とにかく飽きずに1日中でも参加することが

できるような内容になっています。

 

 

厚田ふるさとあきあじ祭り

 

開催場所

望来コミセン(みなくる)多目的広場

 

開催日時

2018年9月23日(日曜日/祝日)

9時~14時30分

 

交通手段

こちらのお祭り会場へは

車とバスの2種類の交通手段があります。

 

車での行き方

 

札幌方面から行く場合

 

国道231号線を道なりに進み、

望来にある「セイコーマート よしの店」を過ぎて

すぐの信号を左に曲がる。

 

「みなくる」というコミュニティーセンターが

お祭り会場です。

 

 

留萌方面から行く場合

 

国道231号線を道なりに進み、

望来にある「JA北いしかり」を過ぎて

すぐの信号を右に曲がる。

 

「みなくる」というコミュニティーセンターが

お祭り会場です。

 

バスでの行き方

 

札幌方面から行く場合

 

札幌ターミナルから厚田行きのバスが出ています。

 

札幌バスターミナルから

「道の駅あいろーど厚田行き」のバスに乗り、

「望来」で降りて少し歩けばお祭り会場に着きます。

 

 

留萌方面から行く場合

 

沿岸バス「特急はぼろ号」の「増毛経由便」に乗り、

「厚田支所」で下車します。

 

厚田支所からは当日シャトルバスが出ているので、

それに乗り換えればお祭り会場に着きます。

 

また、シャトルバスとは別に

中央バスも運行しているので

乗り換えて「望来」で下車して少し歩けば

お祭り会場に着きます。

 

※沿岸バスは1日に1往復しかしていないので

帰りのバス時間には気を付けましょう。

 

雨天の場合

雨が激しく降らない限りは、

中止になる事はないでしょう。

 

 

私はこちらのお祭りの終わり頃だけ

参加したことがあります。

 

確か、朝は用事があって出掛けて行ったのですが…

 

 

この場所が通り道になっているのでその様子は、

車が長蛇の列になっていました!!

 

入り口が一箇所、道も一本道なので

入るまで時間がかかる可能性大です。

 

ただ、この状態からどれくらい人気のお祭りなのか

わかりますよね☆

 

 

お祭りの内容は…

 

鮭の直売

 

こちらも鮭の直売を行っています。

 

やはりこちらはとても人気で、すぐに売り切れてしまうんです。

 

そのため、私が見たように

朝から車の大渋滞が起こるわけです!!

 

 

特産品即売コーナー

 

こちらも鮭の直売同様に、

厚田の海の幸・山の幸が直売されるので、

とても人気です。

 

街中のスーパーで買うより安く手に入る可能性も…!!

 

 

お楽しみ抽選会

 

事前に抽選券を購入し、

抽選が行われたときに当たれば

厚田の特産物がもらえます。

 

1日で全3回行われるので、

参加するチャンスはありますよ。

 

 

アキアジの重さ当て

 

こちらは有料で参加できます。

 

10人一組でアキアジ2本分の重さを予測し、

最も予測値が近かった2名にアキアジが

1本ずつプレゼントされます。

 

見事ピッタリ予測できた場合は、なんと!!

アキアジがもう1本もらえます♪

 

残りの8名の参加者には、缶茶が当たります。

 

 

郷土芸能

 

太鼓の演奏や獅子舞、踊り、よさこいソーランなどが

披露されます。

 

 

じゃんけん大会

 

こちらも有料です。

 

二人一組でじゃんけんをしていき、

勝ち抜いた上位10名がステージ上で

さらに○×クイズに挑戦します。

 

景品は…アキアジが当たる可能性もアリ☆

 

 

宝引き

 

舞台に向かって10名一組で並び、

指示部吊るされている紐を選んで引っ張ります。

 

その先に結んである景品をもらうことができるんです!!

アキアジやお米など豪華景品をゲットするチャンス♪

 

 

当たり券入りもちまき大会

 

お祭りの最後に開催されるもちまき大会です。

 

開催者によってまかれるもちをキャッチして、

中に当たり券が入っていれば景品と交換できます。

 

ただ…かなりの参加者がいて、

皆さん必死にとろうとするので結構危険(笑)。

 

私も参加したことがあるのですが、

この時は妊婦だったので離脱しました!!

 

 

ふわふわ遊具コーナー

 

遊園地などでも見かけることがある、

動物などの形をした大きなバルーンの中で

遊べるやつですね。

 

お子さんも退屈しなくて済みますよ♪

 

 

消防体験コーナー

 

子供向けのイベントで、

消防の疑似体験をすることができます。

 

子供用の小さな消防服を身につけるチャンス!!

 

 

他にも色々なイベントがありますし、

アキアジがもらえるチャンスが多いお祭りです。

 

ただ、行き帰りの混雑は必至なので、

時間に余裕を持つことをおすすめします!!

 

 

浜益ふるさと祭り

 

開催場所

川下海浜施設イベント広場

 

開催日時

2018年9月16日(日曜日)

9時~15時15分

 

交通手段

こちらのお祭りへの交通手段は、

車とバスの2種類あります。

 

車での行き方

 

札幌方面から行く場合

 

国道231号線をまっ直ぐ道なりに進む。

 

浜益区の「海浜公園」の奥側の駐車場近くが

お祭り会場になっています。

 

 

留萌方面から行く場合

 

国道231号線を真っ直ぐ道なりに進む。

 

川下海水浴場を少し過ぎたところが

お祭り会場となっています。

 

 

バスでの行き方

 

札幌方面から行く場合

 

残念ながら、札幌方面からバスで行く方法はありません。

 

 

留萌方面から行く場合

 

沿岸バス「特急はぼろ号」の「増毛経由便」に乗り、

「川下」で下車します。

 

そこで降りればほぼ目の前がお祭り会場です。

 

※沿岸バスは1日に1往復しかしていないので

帰りのバス時間には気を付けましょう。

 

 

雨天の場合

 

雨が激しく降らない限りは、

中止になる事はないでしょう。

 

ちなみに、2017年度のお祭りは、

前日の豪雨による土砂災害の影響により中止になりました。

 

 

こちらはしっかりと参加したことがありますよ~!!

 

朝から参加したのですが…

 

サケ即売会の列が…すごい!!

時間前なのに、もうすでに長蛇の列…

 

さすがに並ぶ気には慣れませんでした(笑)。

 

 

お祭りの内容は…

 

沖揚げ音頭

 

地元浜益の小学生や中学生による沖揚げ音頭です。

 

沖揚げ音頭に合わせて、

ニシン漁の様子を再現してくれます。

 

他では見る機会がありませんよ!!

 

 

浜益豊漁太鼓

 

浜益区で行われるお祭りやイベントには

欠かせないのが、「浜益豊漁太鼓」です!!

 

小さい子から大人まで力いっぱい太鼓を

叩く姿と太鼓の迫力には圧巻ですよ☆

 

思わず見入ってしまうほどです!!

 

 

よさこいソーラン(石狩流星海)

 

この時のよさこいは

埼玉県のチームとコラボで作られた踊りでした。

 

こちらも見入ってしまいましたね~!!

 

今年はどんな踊りになるのでしょうか!?

 

 

コーラ早飲み大会(浜益青年会)

 

こちらは年齢により、いくつかの部に分かれて

開催されるコーラの早飲み大会です。

 

我こそは!!という方々が酸化されるのですが…

 

やはり皆さん苦しそう…(笑)。

 

しかも、景品がコーラという…コーラ好きには

たまらないイベントですね!!

 

 

カラオケ大会

 

カラオケに参加できるのは抽選で選ばれた人だけ!!

 

「え~…人前で歌うのは恥ずかしい…」なんて思いませんか?

 

しかし!!参加者の景品がサケまるまる1本!!

 

サケ即売会でサケをゲットできなかった人は、

こちらに参加してみてはいかがでしょう?

 

 

ビンゴゲーム

 

有料ですが、100円で参加できます。

 

これ、ただのビンゴゲームじゃありませんよ~!!

何といっても景品が豪華!!ビンゴゲームの域を超えています♪

 

景品の一部として…

 

  • 浜益産のお米
  • 浜益産の黒毛和牛肉
  • 浜益産の海産物

などなど…

 

浜益産のものは食べたことがない…という方もいるでしょう。

 

食べたことのある私が言えることは…「食べなきゃ損!!」

どれもそれくらい美味しいんです♪

 

 

特産物直売

 

果物やジャム、はちみつ、浜益産黒毛和牛肉などを

直売しています!!

 

果物は食べごろなんかも教えてくれて、

美味しく食べることができました☆

 

また、有料ですが野菜(ニンジン・ピーマン)の

詰め放題もあります。

 

これまた結構…お得!!

 

 

抽選会(当たり券入りもちまき大会)

 

紅白の餅が入った袋がまかれるので、

それをキャッチしたり、拾ったり…

 

その中には、当たり券が入っているものがあります。

 

当たり券が入っていれば、豪華景品が当たるんです!!

 

 

景品の一例として…

 

  • 野菜
  • はちみつ
  • 温泉入浴券
  • 梅干し

などなど…

当たればラッキー☆

 

 

また、この時小学生以下の子供を対象に

お菓子まきも行われます。

 

お子さん連れの方は、ぜひ参加してくださいね♪

 

 

他にも屋台が並んでいたり、子供が遊べるスペースが

あったりと大人も子供も退屈しません。

 

屋台は、その場で海産物を焼いてくれたりするので、

新鮮で美味しいものを食べることができちゃいます☆

 

 

お祭りに関する詳しい情報(公式)はこちら

↓↓↓

石狩観光協会「祭り・イベント」[Festival/Event]
札幌近郊の観光地と言えば「石狩」にお越しください。札幌周辺にある石狩市は、海の幸に恵まれ、おいしい海鮮が堪能できます。ぜひ北海道にお越しになった際は札幌近郊の観光地「石狩」へ

 

 

記事の中で紹介したバスの時刻表を添付しておきます!!

 

中央バス(石狩さけ祭り/厚田ふるさとあきあじ祭り)

↓↓↓

http://www.chuo-bus.co.jp/city_route/course/common/images/pdf/sapporo_P.pdf

 

沿岸バス(厚田ふるさとあきあじ祭り/浜益ふるさと祭り)

↓↓↓

沿岸バス株式会社|札幌・旭川・増毛・留萌・羽幌・遠別・豊富

 

 

私も、子供を連れて

厚田や浜益のお祭りに参加したのですが、

お子さん連れの場合、いくつか注意点があります。

 

それを次項でご紹介していきますね!

 

 

子連れでお祭りに参加する際の注意点とは?楽しくお祭りに参加しよう♪

 

 

こちらでは、私が子供連れでお祭りに参加した際に

気付いたことを書いていきますね!

 

 

レジャーシートを持参する

 

参加人数が多いと、あらかじめ設置された席が

足りない場合があります。

 

その際に座る場所がないと子供が食べたり

飲んだり休憩したりすることが難しくなります。

 

席が足りない場合に備えて、レジャーシートを

持参すると良いでしょう。

 

 

ベビーカーを持参する

 

歩き始めたばかりのお子さんや2~3歳くらいの

お子さんを連れて行く場合は、

ベビーカーがあると便利です。

 

途中で寝てしまっても、

ベビーカーがあれば楽チンです♪

 

 

子供を大人のもちまきには近づけない

 

大人のもちまき大会はかなり激しいです!!

 

ですので、お子さんは近づけないようにしましょう。

巻き込まれてケガをすると大変ですからね。

 

 

子供から絶対に目を離さない

 

どのお祭りもかなり混雑するのでお子さんから

目を離さないで下さい!!

 

迷子になる可能性大です!!

 

 

上着を持参する

 

私が浜益のふるさと祭りに参加した時は、

結構浜風が強かったので肌寒かった覚えがあります。

 

どの会場も海からさほど離れていないので、

一枚上着を持参すると安心です。

 

お子さんにも上着やブランケットなどを

持参すると良いでしょう。

 

 

おむつ替えや授乳スペースがない

 

おむつ替えや授乳をするスペースがないので、

車以外で来る場合は準備が必要です。

 

おむつ替えができるようにレジャーシートを

持参したり、授乳できるように授乳ケープを

持参したりするのがおすすめです。

 

 

また、お湯などもないので、ミルクをあげている

という赤ちゃんはお湯の持参も必要ですね。

 

以上の注意点を参考にしてお祭りに

楽しく参加してくださいね!!

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?

 

「石狩市三大秋祭りにまだ参加したことがない!」

というあなた!!

 

参考になりましたでしょうか?

 

どのお祭りもとても濃い内容となっているので

楽しめること間違いなしです♪

 

 

サケを購入しようと色々な方が足を運ぶので、

サケの購入を考えている方は早めに

会場に到着できるようにした方が良いですよ!!

 

また、サケでなくてもその土地の特産物が

手に入る良い機会なので、

この機会にぜひお試しあれ~☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました