離乳食初期の食材で、
バナナをあげたいと思ったら、
どうやって調理をするか分かりますか?
離乳食の食材は、
基本的に加熱調理するのが一般的です。
しかし果物などは、子供や大人は
加熱しなくても食べられますよね?
もちろん、バナナも
生で食べることの方が多いでしょう。
そこで、今回は…
「離乳食初期のバナナは加熱する?しない?バナナの調理方法とは?」
「離乳食初期でバナナをあげる場合の注意点とは?」
などの内容を
ご紹介していきたいと思います。
私は現在3人の子供を育てています。
一番下の子が、
現在離乳食初期真っ只中です!!
3回目ともなる離乳食初期ですが、
毎度のように食材の調理方法を調べています。
あれ?これで良かったのかな?と
あやふやな記憶に頼るよりも!
しっかり調べた方が、安心して赤ちゃんに
離乳食をあげることができますからね♪
さて、さっそく
離乳食初期のバナナについて
みていきましょう!!
離乳食初期のバナナは加熱する?しない?バナナの調理方法とは?
[quads id=1]
離乳食初期は、
食材が限られている上に味付けもできず、
あまり美味しそうとは言えないものが
多いですよね。
でもバナナは甘みもあり、
子供達も好きな食材ではないでしょうか?
きっと、赤ちゃんも
喜んで食べてくれるのでは?
しかし!!
バナナはどのように調理すれば良いか
わかりますか?
バナナの調理方法を
確認していきましょう♪
☆離乳食初期のバナナは加熱するの?☆
どちらでも「OK」
というのが答えです。
バナナは生でも加熱しても
どちらでも構いません。
ただ、加熱することで柔らかくなったり、
甘みが増すという利点もありますよ♪
☆離乳食初期のバナナの調理方法は?☆
バナナはすりつぶしてあげましょう。
私はすり鉢を持っていないので、
加熱して柔らかくし、
それを茶こしで裏ごししたものをあげています。
いずれにしても、
離乳食初期特有のドロドロの状態にしてから
あげた方が良いです。
☆バナナの選び方☆
バナナは基本的には甘いですが、
皮に青さが残るものは甘くない場合もあります。
バナナは完熟状態が一番甘いですよね!
その完熟バナナを判断する基準は…
「シュガースポット」と呼ばれる、
皮の表面の茶色い点々です。
それがあるものは、
ちょうど食べごろだと言われています。
☆バナナの保存方法☆
バナナも長い時間置いておけば、
腐ってしまいます。
でも、離乳食1回分でそんなに大量に使えない…
という場合は、
皮をむいて輪切りにし、冷凍しましょう♪
私は、輪切りにしたバナナをラップに並べて包み、
ジップロックに入れて冷凍しています。
あげるときは、必要な分をお皿に入れて、
レンジで加熱すればOKです。
離乳食初期でバナナをあげる場合の注意点とは?
離乳食でバナナをあげる時、
気を付けることが何点かあります。
その注意点を確認していきましょう♪
☆離乳食初期でバナナをあげる際の注意点とは?☆
アレルギー
バナナも
アレルギーが起こりやすい食材です。
どんな食材もそうですが、初めて与える場合は
必ず平日の午前中、かかりつけの小児科が
開いている時間帯にしましょう。
アレルギー症状は様々ですが、
一例として…
- 嘔吐
- 下痢
- 蕁麻疹
などの症状があります。
ひどい場合には
アナフィラキシーショックも起こり得ます。
初めてバナナをあげた日の赤ちゃんは、
注意深く見てあげるようにしましょう。
与えすぎに注意
バナナは1本あたりのカロリーが
ご飯2分の1程度に相当します。
そのため、与えすぎると
赤ちゃんにとってはカロリーオーバーになることも…
与える量はきっちり守りましょう。
まとめ
いかがでしたか?
離乳食初期でバナナをあげたいという方は、
参考になりましたでしょうか?
最近では、
昔に比べてアレルギーを起こす子が
増えてきています。
調理法を始め、食べた後の反応など
細かいことまで十分に気を付けてあげましょう。
コメント