子供が歯磨き大嫌い!虫歯のない子にしたいなら一日何回歯磨きするべき?

スポンサーリンク

虫歯は痛いし、

治療には時間もお金もかかるし、

嫌ですよね。

 

子どもは虫歯にならずに育ってほしいですが、

歯磨きをこまめにするのは大変です。

 

一人でできればいいですが、

仕上げ磨きが必要だったり、

歯磨きを嫌がる子もいます。

 

 

毎食後、おやつの後、

毎回となると一日何回になるでしょう?

 

多かれ少なかれ、大人が手をかけるとなると

正直ちょっと面倒くさい…

 

 

では、どれくらいの頻度で歯磨きが必要なのか、

いくつかのパターンを紹介します。

 

 

スポンサーリンク

子供が歯磨きをする最適なタイミングって?

 

[quads id=1]

 

歯磨きの目的は、

食べることによって歯についた汚れを落とし、

虫歯を予防することです。

 

食前や起床してすぐなど、

それぞれ独自のタイミングがありますが、

歯医者さんや健診で指導されるのは、

何かを食べたあとの歯磨きです。

 

 

それをふまえると、歯磨きをするタイミングは、

大きく以下の4パターンに分けられます。

 

  • 1日4回以上:ごはん・おやつの後
  • 1日3回:朝・昼・晩ごはんの後
  • 1日2階:朝・晩ごはんの後
  • 1日1回:晩ごはんのあと(寝る前)

 

 

子供の歯磨き!仕上げ磨きの重要性

 

 

子どもが自分だけで歯磨きをすると、

やっぱり磨き残しが多くなります。

 

残った汚れに虫歯菌がくっついて

虫歯になってしまいます。

 

 

健診では、

歯を一本ずつ、前後横の各方向に

こまかく歯ブラシを動かすようにブラッシング

指導されました。

 

 

大人が自分でやるにも

時間と手間がかかるもの。

 

子どもがひとりでできるはずがありません。

 

 

子どもが自分で磨くのは、

『歯磨きの習慣をつける』ことが目的で、

仕上げ磨きは『虫歯予防』のために必要です。

 

 

子供の変化する生活のパターンに合わせて歯磨きしよう

 

 

子どもが歯磨きに意欲的なのであれば、

自分でやりたいタイミングですればいいです。

 

 

ですが、

毎回仕上げ磨きをしなければいけない、

というわけではありません!

 

習慣づけのため、

毎食後・おやつの後など

頻回に自分で歯磨きをする。

 

そして、虫歯予防のために

1日1回仕上げ磨きをする、

という方法もあります。

 

 

『歯磨き=毎回丁寧にしっかり時間をかけなければいけない』

ということではありません。

 

そうしなければ、必ず虫歯になる、

ということでもありません。

 

こまめに磨いたから、絶対虫歯にならない、

ということでもありません。

 

だからといって、

歯磨きを全くしなくてもいい、

ということでもありません。

 

 

歯磨きは、しないより、

するに越したことはありません。

 

無理なく続けることが何よりも大切。

 

なのでそのためには、

自分の生活パターンに合わせて、

タイミングと回数を決めると良いです。

 

 

我が家の場合、歯が生えてから、

夜寝る前だけの歯磨き+仕上げ磨き

をしていました。

 

保育園にはいると、

給食(昼ごはん)の後のうがいが

加わりました。

 

テレビ番組に触発されて、

朝ごはんの後も歯磨きをしたがるようになり、

いつのまにか朝は子供だけの歯磨きも追加されました。

 

3歳の現在は、

朝ごはん後、昼ごはん後のうがい、

夜ごはん後は歯磨き+仕上げ磨き、

という習慣となりました。

 

 

習慣は生活スタイルによって

変わっていきますが、

今はこれが我が家のベストです。

 

 

まとめ

 

 

専門家がオススメする方法は、

ネットや本にはいろいろ紹介されています。

 

読めば読むほど、

こうしなければ!そうするべき!

など、頭を悩ませていませんか?

 

 

回数が多く面倒で全くやらないよりは、

1日1回でいいからしっかり磨く習慣がある方が、

虫歯予防には重要です。

 

歯磨きを嫌がる子どもであれば、

大人の時間と心の余裕があるタイミングで、

1日1回集中してやるのがいいでしょう。

 

歯磨き大好きな子どもなら、

食べるたびにこまめにできるでしょう。

 

 

毎回仕上げ磨きをできる日もあるし、

全くできない日があるかもしれません。

 

そうしたら次の日は、いつもより丁寧に

仕上げ磨きをすればいいのです。

 

それぞれのご家庭に合った歯磨き生活を見つけて、

虫歯を予防していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました