子育て中のママさん必見!子どもにイライラしないために大切なこと

スポンサーリンク

「また、おもちゃ出しっぱなし~」

「早くしなさ~い」

「何やってるの~」

「なんで自分でできないの~」

 

24時間365日ずーっと、

子どもと向き合っているママさんには、

日常茶飯事の言葉ですね。

 

これらの言葉を使ったことがない、

なんていうママがいたら

是非あってみたい!

 

 

子育てにイライラはつきものです。

 

でも、毎日イライラしてしまうのは、

ママにとっても辛いですよね。

 

ママのイライラを察した子どもは、

知らず知らずのうちに、ママの言動に対して

敏感になってしまいます。

 

ママもお子さんも

笑顔あふれる日々を過ごすために、

子育て中にイライラしない方法をご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

なんで子育てってイライラしちゃうの?

 

[quads id=1]

 

誰だって「イライラしたい!」

と思ってイライラする人なんていませんよね。

 

あなたのイライラには

ちゃんとした理由があるんです。

 

 

「私のイライラはこの子のせい!」

なんて思っているママはいませんか?

 

結果的に子どもの行動に対して

イライラスイッチがONになってしまうから、

「子どものせいだ…」

と思ってしまうのもしかたないかもしれません。

 

 

でも根本的な原因は

ママ自身の日常的なストレスです。

 

ママ自身が仕事や夫婦関係、

嫁姑問題、友人関係などのストレスが

少しずつ積み重なり、余裕がなくなった時。

 

そのストレスがイライラとなって、

抵抗できない小さくて

弱い子どもに向かってしてしまうのです。

 

イライラの原因は子どもではなく、

子どものため、家族のため、

と毎日頑張っているママ自身にあるのです。

 

 

子育てでイライラするのは私だけ?

 

 

そんなことありませんよ。

 

子育てをしているママのほとんどが

イライラしてしまっているはずです。

 

 

私自身もそうでした。

 

会社で嫌なことがあっても、

聞いてくれる人がいない…

 

姑との関係を旦那に相談しても

軽くあしらわれる…

 

仕事・育児・家事の毎日で

友人からの誘いを断っていたら

疎遠になってしまった…

 

 

そんなことがどんどん積み重なった時、

言うことを聞かない娘に対して

怒鳴っている自分がいました。

 

泣きつかれて眠る娘の顔を見て反省…

そんな日々もありました。

 

 

私と同じように子どもに

イライラをぶつけてしまった行動に対して、

ほとんどのママが反省や罪悪感

抱いているでしょう。

 

でも反省し、

罪悪感にさいなまれるうちなら

まだ大丈夫!

 

自分の行動に気づけたということは、

対処する方法があると言うことです。

 

 

ママのイライラは、

子どものことを真剣に考えて

しっかり向き合っている証拠!

 

「この子のために!」

「いい母親にならなきゃ!」

と思っているからこそ!

 

あなた自身が決めた

「良い子」「良い母」の枠から

はみ出してしまうことが許せないのでしょう。

 

 

でも、ちょっと物の見方を変えてみたり、

考え方を変えたりするだけで

イライラしない方法があるんです。

 

 

子育てでストレスをためこまずイライラしない方法

 

 

子育て中にイライラしてしまうのは、

けっしてあなたが母親として未熟だからとか、

気持ちのコントロールが出来ないからとか

そんなことではありません。

 

まずは、

「子育て中にイライラしてしまうのは当たり前!」

くらいの気の持ちようでいきましょう。

 

 

時間と心に余裕を!

 

あなたがお子さんにイライラしてしまう時、

あなた自身の心と時間に

余裕がない時ではありませんか?

 

 

私自身も、早く仕事に行きたい時に限って

言うことを聞いてくれない…

 

残業で遅くなった時に限ってグズグズする…

 

忙しい中一生懸命掃除した矢先に、食事をこぼした…

 

 

こんな時、イライラがMAXに達するのは

あっという間でした。

 

逆に、仕事がスムーズに片付いた日や、

翌日が休みで心にも時間にも、余裕があるときは

「まぁいいか」くらいの気持ちで

いられたりしました。

 

 

子どもの行動は同じでも、

イライラする日と、しない日がありませんか?

 

そう感じる人は、

心と時間に少し余裕を持たせるだけで

イライラする回数が減ってきますよ。

 

 

家事に育児に仕事にめいっぱいの毎日で

時間に余裕なんて作れないよ…

と思っているあなた!

 

そんな時はちょっと家事を

手抜きしたって良いんです。

 

 

毎日掃除しなくたって死にはしません!

 

「せっかく掃除してもすぐに

オモチャだらけにされちゃう…」

 

「出しっぱなしのオモチャを

片付けるのはママの仕事…」

 

なんて思ってしまうママも

きっと多いかもしれませんね。

 

 

ちょっと見方を変えて、

子どもが自分で片付けやすい

環境を作ってあげましょう。

 

カラーボックスに収まるくらいの

箱やかごを用意します。

 

そのかごにおもちゃの写真やイラストを貼って、

どこに何を片付けるのか、

子どもが一目でわかるようにしてあげます。

 

片付ける場所がはっきりしているだけで

子どもは片付け上手になります。

 

 

棚に扉を付けたり、

箱やかごに蓋を付ける必要はありません。

 

扉や蓋を付けるだけで子どもにとっては

面倒くさいものになってしまいます。

 

 

ぽいぽい入れられてさっとしまえるオモチャ箱を

用意してあげましょう。

 

子どもが自分で片付け出来たら、

ママにとっての仕事も減るし、

イライラすることもないですもんね。

 

 

掃除の次に手抜きできるのが、料理です。

 

たまにはお惣菜やお弁当を

買ってきたっていいじゃない。

 

日常の中で、手抜きできるところは手抜きして、

時間と心に余裕を作りましょう。

 

 

いったん離れてみる!

 

イライラはママ自身の感情です。

 

感情は自分自身でコントロール出来るもの。

 

ですが最もコントロールしにくいのが

怒りです。

 

 

ママの中で「イライラしてきた…」と感じたら、

いったんその場から離れてみましょう。

 

子どもから離れて大きく

深呼吸をしてみて下さい。

 

身体の力がふーっと抜けて

気持ちも落ち着きます。

 

 

気持ちが落ち着いたところで

子どものそばによって、

ゆっくり話しかけてあげましょう。

 

いったんその場を離れて

気分転換することで、

イライラも落ち着いてくるはずです。

 

 

旦那さんに協力してもらおう!

 

専業主婦のママが陥ってしまうのが、

「旦那さんは仕事が忙しいから…」

と育児から家事まで全部自分でこなそうと

頑張ってしまう・・・

 

その中で気づかぬうちに

ストレスため込んでしまうパターンです。

 

 

ご主人が仕事で頑張っているのを

知っているからこそ、

「育児の協力なんて求められない…」

なんて思っていませんか?

 

育児は夫婦で楽しむものです。

 

子どもの成長を一番そばで見ているのはママ。

 

ですがパパだって子どもの成長を

身をもって感じたいと思っているはずです。

 

 

「今日はこんなことがあったよ!」

「○〇が出来るようになったよ!」

と子どもの成長の話をご主人にも

たくさん聞かせてあげましょう。

 

 

ママは10か月という間、

おなかの中で育んできた命を実感できるから、

この世に生まれる前からママになります。

 

でも、それを感じることが出来ないパパは

子どもと接していく中で、父親になっていくのです。

 

パパが父親であることを実感し始めたら、

自然と子どもとかかわる時間も増えてきます。

 

そんな時間が出来てくれば、

ママも子どもから離れて自分の時間を

持つことが出来るでしょう。

 

 

「母親なんだから育児はなんでも自分で!」

なんて思わないでくださいね。

 

「パパが子どもを見てくれない…」

と思う前に、パパが子どもと接しやすい環境を

作ってあげるのもママの役目ですね。

 

パパが育児に参加してくれることで、

自然とママの負担も減り家族の絆も

強くなるはずです!

 

 

まとめ

 

 

子育て中のイライラは

子どものせいではありません。

 

ママをイライラさせてしまう原因は、

ママ自身のストレスや心と時間に

余裕がもてないところからきています。

 

 

「いい母親にならなきゃ!」

「なんでもできる母親にならなきゃ!」

なんて感じる必要はないんです。

 

子どもにとってママはあなただけです。

 

「子どものために…」と思うのなら、

完璧な母親像は捨ててください。

 

そして目の前の子どもに精一杯の愛情で

接してあげてください。

 

 

そのためにはママの精神的余裕が必要です。

 

子どもの前でイライラしないためにも、

ママ自身のリフレッシュも忘れないでくださいね。

 

 

育児なんて、

型にはめるものではありません。

 

あなたらしく、あなたらしい

子育て方法でいいんです。

 

 

あなたの母親らしさを評価するのは、

子どもの成長ではなく、子どもの笑顔です!

 

子どもの笑顔は、

ママの笑顔で生まれます。

 

子どもが笑顔でいられるために、

ママ自身が笑顔で育児できるよう、

うまくストレス発散してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました