子育てで一番苦労したことは何ですか?
答えは人によって異なると思いますが、
似通った答えも多いのが事実です。
子育ては苦労の連続です。
私も現在3人の子供を育てていますが、
毎日毎日同じことで苦労させられています。
また、子供の年齢によっても
苦労の内容が違ってくると思います。
ここでは、
いくつになっても共通する苦労を中心に
見ていきたいと思います。
今回の内容は…
「子育てで苦労することは?子育ての苦労をランキング形式でご紹介♪」
「子育ての苦労に悩まされて行き詰った時はどうする?解決の方法を伝授!!」
などの内容を
ご紹介していきたいと思います。
おそらく、ランキング形式にしても、
子育ての苦労には個人差があるので、
共感できない部分もあるでしょう。
そういう場合は、
「周りのママ達はこんなことで苦労しているんだ」
というような感じで
見ていただければと思います♪
子育てで苦労することは?子育ての苦労をランキング形式でご紹介♪
[quads id=1]
子育てには苦労がつきもので、
「こんなに苦労しているのって私だけ!?」
と不安になる方もいるでしょう。
しかし、苦労している内容は、
案外、どのママも苦労していたりするんです!
では、さっそく苦労ランキングを
見ていきましょう♪
☆子育て苦労ランキング~Best5~☆
No.5 家事との両立
意外や意外、
家事と育児の両立ができない!
と悩むママも多いんです!!
実は私も、1人目を出産した後の
家事と育児の両立はかなり苦労しました。
これはおそらく
性格的なこともあると思うのですが、
産後も産前と同じように
家事をきちっとこなそうとしていたんです。
でも、それは正直、
無理な事なんですよね。
赤ちゃんのお世話の
手を抜くことはできません。
でも、家事もきっちりというのは
かなり難しいことだったんです。
子供が一人でも生まれれば、
家事は手抜きを覚えなければ
やっていけませんね。
No.4 旦那の育児参加
最近では、
「イクメン」という言葉も
飛び交うようになってきましたね。
昔は
「女が育児をするのが当たり前」
と思われていたようですが・・・
今は
「旦那も育児に参加をするのが当たり前」
という風潮に変わりつつあります。
その中で、
旦那にどう育児に参加してもらうか、
どうしたら手伝ってくれるのかなどで
頭を悩ませるママが多いようです。
また、
今は共働き夫婦が増えているので、
働くママには、旦那さんの育児への協力は
かなり重要なことですよね。
No.3 睡眠不足
これは授乳期や
夜泣きの時期を中心とした悩みですね。
新生児期からしばらく続く夜間の授乳は
本当に辛いものがあります。
産後はまだ体がボロボロなのに、
昼夜問わず赤ちゃんのお世話に追われるママの多くは、
睡眠不足と長いお付き合いになりますよね。
夜にしっかり寝るようになってきたと思ったら、
次は夜泣きに悩まされることもあります。
夜泣きは個人差があるので
いつからいつまでとは言えませんが、
やはり大変で寝不足になるのは同じようです。
No.2 しつけ
子供の成長に伴い、
しつけの仕方にも苦労しますよね。
最初は言葉がわからない、
だんだん言葉がわかってきた、
自分の気持ちを主張できるなどなど…
そういう風に成長してくる
我が子のしつけに頭を悩ませるママも多いんです。
No.1 イライラ
子育てにおける苦労NO.1に輝いたのは
「イライラ」です。
子育てが始まって、
自分の思うようにことが進まなかったり、
子供が言うことを聞いてくれなかったり…
色々な場面で
イライラすることが多くなるんですよね。
でも、そのイライラを
吐き出す場所がない…
イライラしてしまう自分が嫌…
イライラしたくない…
というような悩みが
どんどん出てきます。
そして、結局は
「どうすればイライラしないのか?」
に対する答えを見つけたり、
それを実践したりすることに苦労するのです。
これはどの年齢のお子さんを持つママにも
共通する苦労のようです。
このランキングに物申したい!!という方も
おられるかと思います。
ですが、こういう苦労もあるのか~、
という程度にとどめていただければと思います!!
子育ての苦労に悩まされて行き詰った時はどうする?解決の方法を伝授!!
子育て中は色々な苦労があるかと思いますが、
あなたは行き詰まりそうになった時、
どうしていますか?
そういう時に、上手に息抜きをしないと、
長く続く子育てを乗り切ることが
できなくなってしまいますよ!!
もし、子育ての苦労に押しつぶされそうで、
どうにもこうにも身動きが取れそうにない場合は、
こんな解決策を実践してみて下さいね♪
☆子育て中の行き詰まりを解消しよう♪☆
誰かに相談する
子育てにおける悩みは
誰かに相談しましょう。
でも、相談相手としては、
子育てを経験した人が良いですね。
というのも、
自分がストレスを抱えている時に、
相談相手に共感が得られない場合、
さらにストレスがかかってしまう!
という事もあるんです。
子育ての大変さを理解している相手であれば、
自分の悩みに共感し、
良いアドバイスを受けれるはずです。
実母、義母、
心から信頼できるママ友などを選びましょう。
旦那に協力してもらう
旦那さんの協力は必須ですね!!
実は、一見
子供を見ていないように見える旦那さんも、
日頃から当事者として子育てに関わっているママでは
見えていない部分をしっかり見ていることもあるんです。
というのも、
感情的になりやすい女性に比べて、
男性は物事を客観的に見ることができる、
という一面があります。
私も、何度か旦那に救われたことがありますよ。
例えば、私が子供にイライラしている時に、
子供がちゃんとできたことすらも
褒めてあげられなくなっていました。
ですがそれをみた旦那が
「イライラを引きずるのは良くない。
ちゃんとできたことは褒めてあげなきゃ。」
と一言。
その言葉にはっとなりました。
こんな風に、
育児には旦那さんの力も必要なんですよね。
息抜きをする
たまには子供を預けて、
リフレッシュすることも大切です!!
親に預けたり、
一時保育を利用したりすれば、
ママも自分の時間を取ることができますよ♪
まとめ
いかがでしたか?
子育て苦労ランキングには
共感が得られましたでしょうか?
子育ては様々なことで苦労すると思います。
しかし、あとから振り返ってみれば、
どれも必要だったことで
良い思い出になるものです。
実母と話してみると、
よくわかりますよ♪
コメント