子育てが辛い時の相談相手!絶対に身内はNGですよ!私が感じた実例です。

スポンサーリンク

子育てで煮詰まった時の相談相手って、

難しくないでしょうか??

 

こんなことを言うと、

性格悪い、と思われそうですが・・・。

 

 

子育て中、

相談すればするほどイラつく・・・

ということがありました。

 

中には、

相談しない方がよかった!!

ということも。

 

 

私の経験上、

NGだった相手、相談してよかった相手、

がいたので、それをお伝えします。

 

 

スポンサーリンク

子育ての相談でNGだった相手

 

[quads id=1]

 

まずは、実母。

 

「なんでも話せる友達みたいな母娘なの」

というお家はわかりませんが・・・。

 

うちは、それまでも(今も!)

適度に仲良しな母娘でした。

 

 

昔から彼氏のことなどは

秘密にしていたので、なんでも話せる・・・

ということはなかったですが。

 

子供が生まれてから、

母乳の出が悪い・・・という時に

実母に相談をしたことがあります。

 

 

で、結果。

 

逆にイラつきました・・・。

 

 

「こうしたら、どう??」

「これが足りないんじゃない??」

などなど!

 

押し寄せる意見の数々に、

「わかってるって!!!」

と私のイライラが爆発・・・

ということがありました。

 

気心が知れている分、

どうしても直球で色々意見をしてくるのが

育児で疲れている私の心には

ぐさぐさっと刺さりました。

 

 

で、次は義母。

 

これまた関係によると思うんですが・・・。

うちはダメでした。

 

母乳の件では、

「何があかんのやろうね??こうしたら?私の時は・・・」

なんて。

 

「何十年前の話だよ・・・」

という事をとうとうとをお話されて・・・

 

イラつきを通りこして、

途中から別のことを考えていたのを

覚えています。

 

 

お義母さんの性格にもよるでしょうが、

おせっかいな人だと要注意です。

 

実母以上に土足でずかずかっと

心に入ってくる恐れがあります。

 

しかも実母と違って

遺恨を残す可能性もあるので、

相談事は気を付けた方がいいのでは・・・

と思いました。

 

 

そして、友達。

 

私はできちゃった結婚で、

周囲よりも早くに出産をしました。

 

なので学生時代からの仲良しの友人の中では

一番最初でした。

 

 

今思えば当たり前なのですが、

出産も結婚もしていない友人に

子育ての相談をしても・・・

 

「大変だね・・・」という一言。

 

 

そりゃ、それ以外返しようもないよね、

という話なのですが。

 

「それよりさ、彼氏の話、聞いてよ!」

という話の流れとなり・・・

当時は悲しい気持ちになったのを覚えています。

 

 

時と場合による!子育ての相談OKだけどNGな相手

 

 

それはママ友です。

 

同世代の子供を持つママ友なら、

同時期の悩みを分かち合えます。

 

 

「そうなんだよね、わかるわかる~~!!!」と。

 

まさに、

一緒の時期に子育てを乗り越えている同士、

という感じですよね。

 

 

が、ここでも注意が必要です。

ママ友と話していると気になることが・・・

 

「うちの子、こんなことが得意でさ~」

「もうこんなことができるんだよ」

なんていつの間にか

子供の自慢を聞かされることも・・・。

 

普段なら別にいいんですが、

こちらがあまりに悩んでいる時に

自慢げに話されてしまい、

さらに不安が煽られたことがあります。

 

 

うちは子供の成長(ハイハイしたり、歩いたり)が

他の子供と比べてゆっくりで、

それに一時期悩んでいました。

 

そんな時にママ友から

「うちの子、歩きすぎてどこへ行くか心配~」

なんて言われたりすると、

さらにしんどい・・・ということがありました。

 

 

なので、ママ友はある時はOKですが、

ある時はNG、だと思いました。

 

話の内容によって、

相談のOK・NGが変わってくると思います。

 

 

やっぱり子育ての相談OKな相手はプロが一番!

 

 

私がこれまで子育ての相談をしてきた中で、

とても安心して、そして悩みに対して

いただいた意見を素直に聞けた相手がいます。

 

それは、プライベートを“よく知らない人”です。

 

 

保健所の保健師さんだったり、

保育園の先生だったり。

 

様々な子育てを見てきているであろう、

子育てにおけるプロフェッショナルな方

いいと思います。

 

 

あまりプライベートを

良く知らない相手に対してだと、

とてもフラットな気持ちで相談ができるし、

アドバイスに対しても

フラットに受け入れられたように思います。

 

6ヶ月健診などで

保健師さんと話す機会があった時に、

「こんなに悩みがたまっていたんだ!」

と自分でもびっくりするくらい

たくさん話を聞いてもらいました。

 

 

子供が小学生になった今も、悩み事があると、

塾の先生などに相談するのが一番話しやすく、

アドバイスも受け入れやすいです。

 

 

まとめ

 

 

これらはあくまでも私の経験であり、

また私の性格が大きく影響していると思います。

 

もともと、色々な人に

どんどん相談をするタイプではないので・・・。

 

 

そんな私が、子育てというテーマで

困った時の相談相手は

“プライベートをあまり知らない人”です。

 

包み隠さず話せるし、アドバイスに対しても

余計な先入観なく受け入れられるな、

と思うので・・・。

 

 

「そうそう、旦那さんは?」

と思われたかと思います。

 

子供が生まれて以来、

色々二人で乗り越えてきて思うのは・・・

 

私にとって旦那さんは、

一緒に子育てをする側であり、

子育てに関してはアドバイスを求める相手ではないな、

ということです。

 

こんなことに悩んでいるから、

あなたも一緒にどうにかしてよ!

という話をすることはよくありますが・・・(苦笑)。

 

 

子育てって、1人で抱えるには本当に重いです。

 

普段は誰かに相談するのが苦手な私ですら、

相談をしないととてもしんどいことが

何度もありました。

 

どうか、心置きなく相談できる相手を見つけて、

少しでも心軽く、子育てを楽しめるようにしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました