ベビーベッドよりも布団の方が断然危険がない?どっちが良いのか徹底検証!

スポンサーリンク

あなたはベビーベッドを使っていますか?

 

ベビーベッドか布団かという悩みは、

赤ちゃんを持つママ達の間では

多い悩みなんですよね。

 

それぞれにメリットやデメリットがありますし、

部屋の大きさや生活スタイルによっても

異なります。

 

 

我が家にも3人の子供がいますが、

1人目の時は

「ベビーベッドも買わなきゃ!」

と出産前に購入しました。

 

しかし、使ったのはほんの数か月…

 

母乳育児だったため、

就寝時は布団から出るのも辛く、

添い乳をしていました。

 

 

また、ベビーベッドを居間と寝室で

昼夜移動させるのも大変でした。

 

これらの理由を元に

ベビーベッドを使うことに挫折し、

布団育児に変更☆

 

2人目、3人目は

1人目の布団育児に慣れっこになり、

ベビーベッドは使っていません。

 

このように、ベビーベッドは

合う合わないがあると思いますよ~♪

 

 

そこで、今回は…

 

「ベビーベッドと布団はそれぞれデメリットがある!」

「ベビーベッドと布団の選び方!あなたの生活スタイルで考えてみよう」

 

などの内容を含めて

ご紹介していきたいと思います!

 

 

ベビーベッドと布団というのは

出産前も購入するかどうか迷います。

 

それに出産後も

「なんか違う…」と思うこともありますよね。

 

そして、そのうち

「あ~やっぱりベビーベッド

(もしくは布団)にすれば良かった~」

と思うことも…

 

 

私も最初に購入したベビーベッドは

1人目の時にそんなに使わなかったので、

知り合いに譲りました。

 

しかし3人目を産んだ今、

また必要になりそうで…

 

その理由は、

「ベビーベッドと布団はそれぞれデメリットがある!」

の中の最後の方に書いていますので、

読み進めてみてくださいね♪

 

 

スポンサーリンク

ベビーベッドと布団はそれぞれデメリットがある!

 

[quads id=1]

 

初めて妊娠して出産が近づいてくると、

赤ちゃんを迎える準備をしますよね!

 

その時に、

ベビーベッドを買うかどうか

迷う方が多いと思います。

 

 

私も1人目の時に、

「犬もいるし必要だ!」

と思い購入しました。

 

でも、2人目と3人目は使っていません。

 

というのも、色々と理由がありまして…

 

その前に、両者のデメリットを

まとめてみましたのでご覧ください♪

 

まずは、一般的なデメリットを

見ていきましょう!

 

 

☆ベビーベッドと布団のデメリットとは?☆

 

<ベビーベッド>

 

・邪魔

 

ベビーベッドの大きさには種類がありますが、

標準サイズのものは結構スペースが必要となりますので、

邪魔だと感じる方が多いようです。

 

 

保管するのにもスペースを使う

 

使わなくなった時にも、

保管するためのスペースが必要となります。

 

狭い家だとしまい場所に困るようです。

 

 

寒い時期は授乳がしんどい

 

寒い時期にベビーベッドまで行って

授乳するのが辛いという意見もありました。

 

 

あらゆる危険が!?

 

ベビーベッドは柵をし忘れると

赤ちゃんが落ちてしまう危険があります。

 

また、ぬいぐるみなどを置いておくと、

顔を覆ったり、顔をうずめてしまうなどして

窒息する恐れがありますよ。

 

 

<布団>

 

添い寝による窒息死の危険性

 

布団で寝かせるメリットして

授乳が楽、添い乳ができる、

ということが挙げられますが、

これは逆にデメリットにもなるのです。

 

というのも、赤ちゃんを横に寝かせると、

ママが覆いかぶさってしまう危険性があります。

 

 

また、大人用の布団が重くて

赤ちゃんが窒息してしまう危険性も…。

 

赤ちゃん用の布団に寝かせていても、

大人は寝ている間、無意識に寝返りを

何度もしています。

 

そのため赤ちゃんの方に転がらない、

という保証はないのです。

 

 

SIDSの危険性

 

SIDSとは

「乳幼児突然死症候群」というものです。

 

赤ちゃんが眠っている間に

突然なくなるという病気です。

 

原因は不明なのですが、

海外では添い寝をするのとしないのでは、

SIDSの発症率が5倍にもなる、

という指摘があるようですね。

 

 

ただし、添い寝が原因ということが

解明されていないのが実情です。

 

私は1人目の時にベビーベッド、

2人目の時は布団、

3人目の今も布団を使っています。

 

そこで、使ってみて、

感じたそれぞれのデメリットを

ご紹介したいと思います。

 

 

<ベビーベッド>

 

添い乳ができない

 

新生児期はママはかなりの

寝不足になりますよね!

 

というのも、昼夜問わず

ミルクやおむつ替えで泣くので、

休む暇がないのです…。

 

もちろん就寝後も

ひっきりなしに泣かれます。

 

 

そこで、ママ達がいずれやってしまうのが

「添い乳」ではないでしょうか?

 

自分も寝ながら

おっぱいをあげられます。

 

ですのでいちいち体を起こして

抱っこをするという手間を

省くことができるんですよね~。

 

ですが、ベビーベッドを使う場合は

これができません!!

 

 

部屋が小さいと邪魔になる

 

ベビーベッドの大きさにもよるのですが…

 

我が家で購入したベビーベッドは

フルサイズのものだったので、

「居間に置いたらかなり邪魔…」

というのが本音でした。

 

 

でも、昼間も寝室に置きっぱなしというのは

赤ちゃんが心配です。

 

結局、昼間は居間、夜は寝室と

移動させていましたが、手間もかかりますし、

大きすぎて邪魔になりました。

 

 

 

 

<布団>

 

添い乳をするのが怖い

 

布団のメリットとして「添い乳」ができるので

楽チン!ではあるのですが…

 

実際、いつか潰してしまいそうで

怖いところでもあります。

 

 

私は、添い乳をしても、

結局赤ちゃんが寝るまでは

横になりながらも起きています。

 

体は休まりますが、

ベビーベッドに寝かせている時と

睡眠時間は変わりませんね。

 

 

潰されそう

 

昼間はベビー布団を居間に敷いて

寝かせていましたが、上の子がいるため

潰されそうで怖いです。

 

さらに、犬がいるので

犬にも潰されそうで目が離せません。

 

 

犬に舐められないか心配

 

我が家には犬がいるので、

床に寝かせていると

顔をぺろぺろ舐めそうで怖いです。

 

 

埃を吸ってしまう

 

これは最近小児科で

言われたことなのですが…

 

3人目の子が、床で寝ていたり

バウンサーで寝ていたりするのですが、

くしゃみや咳、鼻水が出る出る!!

 

「風邪!?」

と思って薬をもらいにいっても、

一向に治らず…

 

 

小児科の先生は

アレルギー方面も診ている先生なので、

「犬アレルギーですか!?」

と聞いてみたところ…

 

「床に近い所に寝かせているから」

と言われました。

 

 

昼間は人が動くことで埃やごみが舞う、

夜は昼間空気中に浮いていた埃やごみが

床に溜まる…

 

つまり赤ちゃんは、

昼間は空気中に舞う埃やごみを吸い込んで

くしゃみや咳、鼻水が出る。

 

夜は床に溜まった埃やごみを吸い込んで

くしゃみや咳、鼻水が出る…

ということらしいです。

 

その結果、先生は

「ベビーベッドをレンタルするか、

もう使っていない人に譲ってもらって下さい!」

と言っていました。

 

 

実は私、1人目の時のベビーベッドは

2人目で使わなかったので、

知り合いに譲ってしまったのです…

 

幸いにも友達に持っている方がいたので、

譲ってもらえました☆

 

 

以上が私がどちらも使ってみた

経験によるデメリットです。

 

 

ベビーベッドと布団の選び方!あなたの生活スタイルで考えてみよう

 

 

ベビーベッドと布団、

どちらもデメリットはあります。

 

あなたがどちらを選ぶかは自由だと思いますが、

悩んでいる場合は生活スタイル

考えてみるという手もありますよ♪

 

 

<ベビーベッドが好まれる場合>

 

  • 赤ちゃんに兄弟がいる
  • ペットを飼っている
  • 掃除は毎日するわけではない
  • 部屋が広い
  • 居間と寝室が離れていない

 

 

<布団が好まれる場合>

 

  • 1人目の赤ちゃん
  • 居間と寝室が遠い
  • 部屋が狭い
  • 掃除を毎日している
  • ペットを飼っていない

 

上記のことを参考にして、

ベビーベッドか布団かを決めるのも

良いでしょう♪

 

 

お姑さんや母に、

どちらが良いと言われることも

あるかもしれません。

 

ですがあなたが使いやすく

赤ちゃんにとっても最善の方を

選ぶべきですよ☆

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?

 

ベビーベッド、布団、どちらを使っても

デメリットがあることはわかりましたか?

 

 

ただし、それは使いようによっては

危険因子を取り除くこともできます。

 

それに必ずしも万人にとって

デメリットになるとは言えません。

 

なので、一番良いのは

あなたと赤ちゃん、家族にとって

どちらが生活スタイルに適しているか?

 

ということを考えて選ぶことですよ〜^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました