赤ちゃんに動物が与えるアレルギー影響は?このまま飼って大丈夫?

スポンサーリンク

家には家族同然の

かわいい小型犬がいるけど、

赤ちゃんが生まれた。

 

赤ちゃんがアレルギーになるから

動物は飼わない方がいいという人もいるけれど

実際はどうなんだろう?

 

愛犬を今さら手放すことなんて

できない…

 

と悩んでいるママさんもおられるでしょう。

 

 

そこで、赤ちゃんと動物アレルギーの関係や

注意点などを解説しますね。

 

 

スポンサーリンク

赤ちゃんの動物アレルギー予防に注意するべきこと

 

[quads id=1]

 

動物を飼っていると

赤ちゃんにアレルギー症状が

出る場合があります。

 

動物を飼っていたら

必ず赤ちゃんにアレルギーが出る、

というものではなく、全然平気な子もいます。

 

 

親が動物アレルギーを持っていると

遺伝する場合もあります。

 

一時的に症状が出るだけの子や

逆に大きくなってから

アレルギー症状が出る子もいます。

 

 

動物アレルギーというのは、

動物のフケや毛が体内に入ってしまって

アレルギー反応を起こしてしまうんですね。

 

しくみは花粉症と同じです。

 

 

動物アレルギーの症状としては

  • 目をかゆがる
  • くしゃみが止まらない
  • 目が充血していたり常に涙目である
  • 鼻水が止まらない
  • 咳が出る
  • 湿疹ができる

などが一般的です。

 

重度の症状になると

呼吸困難やぜんそくになることもあるので

赤ちゃんの症状をよく見極めましょう。

 

 

「もしかして動物アレルギーかも?」

と思ったら、とにかく病院に行って

検査をしてもらいましょう。

 

アレルギーには、

  • スギ
  • ヒノキ
  • ダニ
  • ハウスダスト
  • ペットのフケ

など様々な原因があり、

食物アレルギーという可能性もあります。

 

血液検査をすれば

どの項目に反応しているかわかります。

 

 

中には、すべてに当てはまってしまう

赤ちゃんもいますが、

絶望する必要はありません。

 

普段の生活に気を付ければ

動物一緒に生活することも可能です。

 

 

動物アレルギーの赤ちゃんがいる時に気を付けること

 

 

アレルギーが命にかかわるほどひどい時は、

動物と離れて暮らすのが一番。

 

ですが軽ければ、成長するにつれ耐性ができて

アレルギーが出なくなる場合もあります。

 

 

できるなら、

赤ちゃんがある程度体力がつくまでは外で飼うなど、

なるべく一緒にいないようにしましょう。

 

マンションなどで外飼いが難しい場合は、

赤ちゃんの部屋と愛犬の部屋を

分けるようにします。

 

 

一番肝心なのは、こまめに掃除をして

抜け毛やフケなどが

赤ちゃんに影響与えないようにします。

 

動物の食器やトイレは

すぐに片付けるようにして、うっかり赤ちゃんが

さわってしまうことのないようにしましょう。

 

 

もちろん、処方された薬は飲ませるようにし、

かゆみ止めなどで症状が

ひどくならないようにします。

 

とにかく掃除をこまめにしたり

換気をする、空気清浄機を使ってみるなど、

対策をすることで、ハウスダストや花粉を

除去することもできます。

 

アレルギーの原因である

アレルゲンを遠ざけることで

症状を緩和することができます。

 

 

動物自体にも

ブラッシングやシャンプーなどを

頻繁にしてあげましょう。

 

赤ちゃんが動物に触ったら

そのつど手を洗うようにするのも大切です。

 

 

アレルギーだからと

あまりに保護しすぎて無菌状態でいると、

大きくなっても耐性ができません。

 

近くに動物がいるだけで

アレルギー反応を起こしてしまって、

生活していくのも難しくなってしまいます。

 

 

まとめ

 

 

赤ちゃんの動物アレルギーは

湿疹ができたり、くしゃみが出たりと

赤ちゃんもかわいそうですし

家族も大変ですよね。

 

しかしアレルゲンから遠ざけるようにし、

薬などで辛抱強く治療していけば

成長するにつれ克服できることも多いです。

 

あきらめずに辛抱強く治療をして、

愛犬と楽しい生活ができるように

頑張ってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました