赤ちゃんの歯磨きを始める時期っていつから?歯ブラシじゃなくても良い理由

スポンサーリンク

離乳食が始まるころ悩むのが、

歯磨き。

 

歯が生え始めたけど、

赤ちゃんっていつから歯磨き必要なの?

 

 

ミルクだけを飲んでいた時は、

そんなに気にしなかったけど

赤ちゃんも虫歯になるんですよ。

 

歯磨きが苦手にならないように、

赤ちゃんのころから歯磨きに

慣れさせることが大切です。

 

 

今回は、赤ちゃんの歯磨きの時期や

注意したいことについてお話します。

 

 

スポンサーリンク

赤ちゃんの歯磨きの時期はいつ?

 

[quads id=1]

 

生後0~6カ月ごろの赤ちゃんは

ミルクだけで過ごしているので、

歯磨きはいりません。

 

赤ちゃんは唾液の量が多く、

口の中を清潔に保つことができるので、

自浄作用も高いです。

 

 

赤ちゃんの歯磨きは離乳食が始まるころを目安に

 

多くの赤ちゃんは生後6か月から

1歳にかけて歯が生え始めます。

 

歯の生え始めをみて離乳食を

開始するママも多いのではないでしょうか。

 

 

赤ちゃんの歯磨きの時期は

離乳食が開始になる6カ月~1歳ごろ

目安にしましょう。

 

離乳食開始直後は10倍粥や

ペースト状の食事が多いので、

歯に食べかすがつくことも少ないです。

 

 

赤ちゃんのお口の中は唾液の量が多く、

口の中を清潔にする力も高いので

離乳食開始直後は歯ブラシでの歯磨きは不要です。

 

柔らかいガーゼで優しく

歯の表裏をぬぐう程度で、虫歯にはなりません。

 

 

歯磨きを始めるころは、

しっかりと磨くことを意識してするよりも

「口の中に触れる」ことに

慣れてもらうことが大切です。

 

大人でも他人に口の中を

好き勝手に触れられて

いい気分になりませんよね。

 

 

赤ちゃんだってそうなのです。

 

口の中をやたらに触れられることを

イヤと感じる赤ちゃんも多いのです。

 

 

歯磨きを始めるころは

歯磨きを楽しむことを教えてあげてください。

 

口の中に入れるガーゼや

歯ブラシに慣れさせることが、

今後の歯磨き習慣をスムーズにしますよ。

 

 

歯ブラシは奥歯の生え始めを目安に

 

離乳食が進むにつれて、

どんどん口の中に食べかすがついてきます。

 

赤ちゃんが口の中を触られることに慣れてきたら、

歯ブラシを使ってみましょう。

 

 

だいたい、奥歯が生え始めた頃

目安にしてみてください。

 

離乳食も中期~後期ごろになるので、

口の中や歯の裏に食べかすが残りやすい時期です。

 

歯磨きは口の中をキレイにする、

気持ちいいことと赤ちゃんに

慣れてもらうことも必要です。

 

 

赤ちゃんの歯磨きの回数は?

 

 

大人は毎食歯磨きをしますよね。

 

赤ちゃんも離乳食のたびに

歯磨きするのでしょうか。

 

 

離乳食の回数や内容は、赤ちゃんそれぞれ。

 

赤ちゃんの歯磨きの回数は

1日1~2回程度でOK。

 

 

赤ちゃんのお口の中は、

唾液の力で自浄作用が働くので

毎食磨く必要はありません。

 

大切なことは、離乳食後に

口の中をキレイする習慣をつけることです。

 

 

毎日の離乳食が昼食が多いのなら、

昼食後に口の中をキレイする習慣づけすること。

 

本格的な歯ブラシでの

歯磨きをスタートさせるときにも、

生活のリズムとして習慣づけになっていると

赤ちゃんも嫌がらずに歯磨きできますよ。

 

 

赤ちゃんの歯磨きの方法

 

 

歯磨きを始めたころは、

ガーゼなど手触りの良いものを選びます。

 

いきなり歯ブラシを使うと痛みを感じたり、

歯磨きに慣れていないことで

嫌がる可能性が高いです。

 

今後、歯磨きを嫌がることにならないよう、

口の中を触れることに

慣れてもらうことが大切ですよ。

 

多くの赤ちゃんは前歯から

奥歯にかけて生えそろうため、

前歯のケアはガーゼで十分です。

 

 

ガーゼの歯磨き方法

 

歯磨き用のガーゼは

綿100%を選びましょう。

 

ママの指に巻きつけるくらいの

大きさに切ったガーゼを湿らせます。

 

人さし指で歯を前と後ろから

包み込むように「拭く」イメージで

歯を磨きます。

 

 

けっして、ゴシゴシと

力まかせに磨かないように注意します。

 

赤ちゃんの口の中はとってもデリケート。

少しの刺激でも傷つく可能性があります。

 

赤ちゃんが口の中を

触られることが嫌と感じないように、

楽しい雰囲気を作るのも大切です。

 

 

歯ブラシでの歯磨き方法

 

奥歯が生え始めを目安に

本格的にガーゼから歯ブラシへの

歯磨きへ変えていきます。

 

歯ブラシの選択は赤ちゃん専用のブラシを

使うようにしましょう。

 

ブラシが小さく、

毛先も柔らかいものを選びましょうね。

 

 

ドラッグストアや通販でも

赤ちゃん専用の歯ブラシはたくさんあります。

 

赤ちゃんが楽しめるような絵柄や、

ママがブラッシングしやすいような形など、

さまざまです。

 

 

歯ブラシによる喉付き防止の

プレートもついていたりと、

安全面から歯ブラシを選んでも

いいかもしれませんね。

 

奥歯が生えそろう頃には

赤ちゃんも活発に動くので、

歯ブラシがのどや顔に当たらないよう

注意が必要です。

 

 

ブラシでの歯磨きするときは、

力加減に注意しましょう。

 

優しいタッチで十分汚れは取れます。

 

赤ちゃんの口の中は柔らかく、

傷つきやすいので大人と同じように

ゴシゴシ磨くのはやめましょうね。

 

 

動き回る赤ちゃんの歯磨きは少し大変。

 

ですが歯磨きをするときの態勢や、

口の中に歯ブラシを入れるときは

事故が起きないように固定することが大切です。

 

固定することで、赤ちゃんも

口の中を触れられて嫌な気持ちから

安心に向かいます。

 

ブラシを使う時は、赤ちゃんを

ママの足のあいだに挟むように

仰向けでするとやりやすいですよ。

 

 

時間をかけすぎてもよくないので、

歌をうたいながら楽しく

歯磨きをしてあげてください。

 

 

まとめ

 

 

赤ちゃんの歯磨きは、

「口の中をきれいする」よりも

「口の中に触れることに慣れてもらう」こと

が大切です。

 

離乳食開始したころから、

口の中をキレイにする・歯をキレイする。

 

この事が習慣化されたら、

乳歯が生えそろったころの歯磨きが

楽しいものと感じるでしょう。

 

 

虫歯になることは怖いですが、

気をとらわれすぎて口の中を

傷つけないように注意したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました