子供が2歳になったので、
そろそろ栄養のバランスも考えて
いろんなものをたくさん食べさせたい!
と思っているお母さんもいることでしょう。
でも2歳ともなると、
好き嫌いがはっきりしてきます。
どうしても野菜を食べてくれないと
悩んでいませんか?
そこで2歳の子供に無理なく
野菜を食べさせるコツを伝授しますね。
子供が野菜を好きになるにはどうしたら良い?
[quads id=1]
野菜は身体に良いのだから
我が子にもモリモリ食べて欲しい。
だけどうちの子は口に入れても
吐き出してしまったり、
時には嫌がって癇癪をおこしてしまう・・・
手の付けられない状態になっちゃって
困っているお母さんもいますよね?
子供が野菜を好きになるには
どうしたらいいのでしょう?
子供も2歳ぐらいになると
好き嫌いがはっきりしてきます。
またイヤイヤ期に入っていて
無理強いすると余計に
食べなくなってしまいます。
生野菜が難しかったら、
小さく切って煮物などに入れて
食べさせるのも方法です。
すりおろしてしまえば形はわかりませんし、
カレーなどに入れれば、
気が付かないこともあります。
野菜不足を感じたのなら
果物などで補給しておけば大丈夫です。
食べさせたいからと泣き叫んでいるのに
無理に口に入れるようなことをすると、
野菜を見ただけでご飯を食べなくなる、
という恐れもあります。
食べなくても無理強いはしないで、
とりあえず毎回の食事の時に
メニューの一つとして置いておくようにしましょう。
また子供は周りの人の
まねをしたりします。
なので親が美味しそうに食べているのを見ると
「食べてみようかな?」
という気持ちになることもありますよ。
2歳児はいろんなことに興味が出てくるので
食事よりも遊びを優先したがります。
食事が楽しいものと言うことを教えれば
好き嫌いも少なくなっていきます。
親から見ると、
まだまだ赤ちゃんみたいなものですが、
子供からすれば
自分は一人前の大人のつもりです。
野菜も小さく柔らかくして少量にして、
全部自分一人で食べることができた
という達成感を味あわせてあげましょう。
ときにはベビー食器ではなく
大人と同じ食器に入れるのもアリ。
「かっこいいね」「パパと同じだね」
と子供のプライドをくすぐってあげましょう。
大人は野菜も全部食べるものだと思えば、
大泣きしてわがままを言うのを
抑えるかもしれません。
もちろん、親もお手本として
残さず食べてくださいね。
子供はどうして野菜を嫌いになってしまうの?
大人でも子供のころは野菜を食べなかったけど
今は大好きという方もおられるでしょう。
子供が野菜嫌いになる理由は、
野菜は独特の苦みや渋み、酸味がありますよね。
毒薬や腐ったものは苦みや酸味があり、
子供は本能的に防衛本能を働かしている、
という説があります。
大人は知識で「これは大丈夫」とわかっていますが、
子供は初めて見た色や形、匂いに対して警戒している
ということらしいです。
さらに無理強いされることがトラウマになって
野菜嫌いがひどくなってしまう場合もあります。
成長期の子供は即、エネルギーになる
糖分や脂分を欲しがります。
野菜も栄養面では必要なものなので、
やがては身体が欲しがるようになります。
最初から何でも食べる子供に育てたい、
という気持ちはわかるのですが、
無理強いはせず成長するのを待ちましょう。
食べやすい野菜から少しずつ
食べるようになって行きますよ。
まとめ
すぐに野菜嫌いを克服できなくても
長い目で見てあげてください。
ピーマンが嫌いな子にひとかけだけ
料理に入れて食べたら、大げさに褒めてあげて
自信を付けさせてあげましょう。
野菜が嫌いと言うのが定着してしまうと
大人になっても野菜嫌いのままになりかねません。
工夫をしながら野菜って美味しいものだね、
と言うことを教えてあげましょう。
コメント